
アジャイルレトロスペクティブズ 強いチームを育てる「ふりかえり」の手引き
- 作者:Esther Derby,Diana Larsen
- 出版社/メーカー: オーム社
- 発売日: 2007/09/01
- メディア: 単行本
読んだ。社会人になって5年ぐらい、大体のチームでふりかえりはやってきたけど、ちゃんと勉強したこと無いことに気がついて正月ぐらいからちまちま読んでいた。
ふりかえりの効果について整理できたことや、ファシリテータの役割や進行時の注意点について学べたこと、イテレーションごとのふりかえりとプロジェクトのふりかえりの違い、みたいなのを確認できてよかった。
また、3章にあった「あなたの管理」っていう節はいいこと書いてあったので定期的に読みたい。
それ以降はアクティビティカタログみたいな感じで、ふりかえりのフェーズごとにアクティビティが紹介されている。ここはやってみたいとわからないことが多そうだったのであんまり理解できなかった。
付録のCにこの本で紹介されているアクティビティを俯瞰できる表があるので、ここをみながら気になるアクティビティについて読んで見る、ぐらいの距離感が良さそう。
ところでこの本は読むにあたってなぜかめちゃくちゃ目が滑って大変だった。文章と僕の相性の他、過去の失敗したふりかえりや計画が思い出されて意識を奪われる感じ。
そこで Scrapbox でガツガツメモを取りながら読むというアプローチをとった。
章を進むごとにページを作り、メモを取りながら読み進めて、最後にメモのまとめを上記の様にまとめて終わり、というスタイル。4章以降はカタログっぽかったのでやめたけど、メモを取りながら読むのはハイカロリーな反面、うまく頭に入らない内容でも読み進めることができてよかった。